全国でFPフォーラム
(セミナー&説明会)を開催します。
※地域により実施内容が異なります。詳しくは各支部のホームページをご覧ください。
くらしとお金のセミナー
家計管理のコツ、教育費の準備、マイホームの購入など、あなたのライフプランを考えるきっかけになります。他にも、NISAなどの資産運用、セカンドライフ、相続など、豊かで、上手に暮らす知恵やヒントが満載のセミナーを用意。FPといっしょにワークシートに書き込みながらライフプランシートやエンディングノートを自分で作り上げる参加型のワークショップセミナーも開催します。
参加者の声
リタイア後の人生設計を考えるうえで大変ためになりました。50歳代 男性
ライフプランを書いてみようと思っていたところだったので良いタイミングでした。30歳代 女性
分からないことをどこで誰に質問すればよいかわからなかったので、参加できて良かったです。20歳代 女性
ファイナンシャル・プランナー
による個別相談会
お金のことをFPに相談してみたいけど、どのくらい相談料がかかるか不安があったり、どんな準備をすればいいかわからないなど一歩踏み出せない方は日本FP協会の体験相談会に参加してみませんか? 生活設計等に関する皆さまの相談に専門家であるFPが無料でお答えしますので、お気軽にご参加ください。相談には、日本FP協会認定のファイナンシャル・プランナー(CFP®認定者、AFP認定者)がお答えします。
ご相談事例
- 家計管理の方法はどうすればいいの?
- 子どもの教育資金はどう準備すればいいの?
- 加入している保険の保障は自分に合っているの?
- マイホームを購入したいけど、ローンが払えるか心配。
- 老後の生活費はどのくらいかかるの?どう準備すればいいの?
参加者の声
住宅ローンについて、とても親身に話を聞いてもらうことができ、不安が解消しました。30歳代 男性
子どもの教育資金と夫婦の老後資金を貯めるには、具体的に何をしたらよいのか明確になりました。40歳代 女性
賃貸と住宅購入どちらが得か悩んでいましたが、自分のライフスタイルに合わせてそれぞれのメリット、デメリットを確認することができました。30歳代 女性
※ 個人情報保護法に基づき、相談者の個人情報を厳格に管理し、第三者に開示することはありませんのでご安心ください。
FPと学ぶ金銭教育
子ども向け金銭教育ゲーム
普段学校の授業ではなかなか体験できない「おこづかいゲーム」や「お買い物ゲーム」を通じ、お金の大切さを学びます。おこづかい帳のつけ方やニーズ(必要なもの)とウォンツ(ほしいもの)の違いなども身につきます。FPといっしょに子どものうちから上手なお金とのつきあい方を考える親子で参加できるイベントです。
